『デュエル・エクス・マキナ』というカードゲームに最近ハマってる話

『デュエル・エクス・マキナ』は、3月末にリリースされた、スマートフォンでプレイできるカードゲームです。

開発会社の回し者ではありませんが、GW前ごろからプレイを始め、ここ3週間ほどは家族が引くレベルでハマってます。

トレーディングカードゲーム(TCG)について

この手のカードゲームは「トレーディングカードゲーム(TCG)」と呼ばれるそうです。

遊戯王』(*1)や『ヴァンガード』(*2)をご存知の方にはイメージが付くでしょうか。

ざっくり言うと、カードがいっぱいあって、自分で「デッキ」を作って、相手と対戦するゲームです。

世界的には、1993年に発売された『マジック:ザ・ギャザリング』が「トレーディングカードゲームの発祥」と云われているそうです。

私は、遊戯王の漫画は読んでいましたが、TCGそのものをプレイしたことは、『デュエル・エクス・マキナ』以前では、片手で数えるほどしかなかったと思います。

『デュエル・エクス・マキナ』のプレイ感

『デュエル・エクス・マキナ』を初めてインストールしたばかりの頃は、「なんて面倒くさいゲームなんだ」と思いました。
正直に書くと今でも、合間合間にライトに楽しむソーシャルゲームとしては、要求されるプレイ時間や集中力が厳しすぎるゲームだと思います。

1プレイは、速いときは5分程度で終わりますが、長期戦になると30分ぐらい掛かってしまうこともあります。
また、30枚のカードから成るデッキの構築作業も、初心者には面倒すぎる作業でしょう。
最初から使えるデッキのレシピがいくつかあるので、最初はそれを使えば良いのですが、バトルや「召喚」で手に入れたカードを使いたいと思うと、自分でデッキを作りたくなるものです。

あと、ルールがそこそこ複雑で、カードの効果も多彩なので、学習コストも高いです。

(他のカードゲームはプレイしたことがないのですが、どれもこんなものでしょうか)

どんな人に向いてそうか

裏を返せば、時間を掛けようと思えばいくらでも掛けられる類いのゲームだと思います。
ソシャゲによくある「行動力」のような概念も無いですし。

カードの効果や5つある各勢力同士の相性など、戦略的要素に富んでいるので、凝り性な人に向いてそうです。

やや詰将棋的な要素もあるので、将棋や囲碁、麻雀などのボードゲームが好きな人にも好まれそうです(*3)。

今後どのようにプレイしていくか

『デュエル・エクス・マキナ』では、コロシアムでまだ最高ランクに達していないので、それを当面のゴールとしています。
色々デッキを組み替えて挑戦してみましたが、どうにも勝ち進められず、一旦、諦めました。

イベントやデイリー・ミッションなどをこなしながら、コツコツとデッキを強化して、いつか再挑戦しようと思っています。

終わりに

最近けっこう時間をかけてしまっているのと、「やり過ぎないように気をつけよう」という自戒の意味も込めて、紹介風の記事を書いてみました。

お暇な方はプレイしてみて下さいませ。

Enjoy!

脚注

*1:参考:遊戯王総合サイト

*2:「カードファイト!! ヴァンガード」 公式ポータルサイト

*3:自分の場合、某マンガ作品の影響で囲碁には一時期ハマっていたことがあります。