デビットカードを導入して3ヶ月が経った

「現金、バイバイ」

…のキャッチコピーでおなじみの緑の銀行のデビットカードをご存知でしょうか。

昨年10月に思い立ってこちらを入手し、以降、日常的に使うようになりました。
本記事では、その経緯や用途、良かったことなどを記します。

結論的には、完全に現金にバイバイとは行きませんでしたが、ある程度はキャッシュレス化できて良かったです。

導入理由

  • 現金は不便だから。時代はキャッシュレス(日本ではなかなか進んでないけど)。
    • 個人的には、小銭のやりとりだったり、ATMから引出したりと些細なことだけど面倒だった。
  • 一方で、決済をクレジットカードに寄せるのは不安があった。
    • 引き落としまでタイムラグがあるので、支出のコントロールが難しくなる。
    • 当時も今も、クレジット払いによる支出については、どのカードでいくら使ったかぐらいしか管理できていない。

デビットカードそのものは昔からあるものなので、同じ理由でもっと早く導入しても良かったのですが、後述するiD対応が(現時点では)かなり便利なので、件のカードが登場したこのタイミングで良かったと言えるかもしれません。

このカードの機能・特典

機能:

  • iD対応
    • iDは、ドコモが提供する電子マネー。公式サイト: http://id-credit.com/
    • 多くのコンビニやスーパー、ドラッグストアなどで、タッチ1つで会計できる。*1
  • VISAのクレジットカードとして使える
  • Web上で明細を確認できる

特典:

  • 月の利用額の0.25%が翌月にキャッシュバックされる
    • 他のクレジットカードのポイント率よりは低いので、無いよりはマシ、というぐらい。

用途

現在、私がデビットカードをどんな用途で使っているかを記します:

  • 近所のスーパーでiDが使える。スーパーのポイントカードと併用できるので嬉しい。
  • コンビニでの買い物(iD)。こちらもローソンパスやTポイントカードと併用できる。
  • そのほか財布を出すのが面倒なとき。

現金を使わなくて済むシーンが増えたので、財布をカバンにしまったままでも、そんなに不便なく生活できるようになりました。

現在の現金利用シーン

それでも、どうしても現金を使わないといけないケースがあります。
以下のような場合です:

  • 飲食店。特に少額のランチ。
  • 私がよく利用するマッサージ店や整体院。
  • 飲み会の割り勘。KyashやPaymoのようなソリューションがもっと普及するといいのですが。
  • 保険診療。保険を使わないことはまずないので、これもほぼ全て現金。
  • 稀なことだが、プリペイドカードで残額が足りないとき、現金でないと駄目ということがあった。

この辺りが、今後もっと便利になっていくと良いなあと思います。

導入して良かったこと

  • 銀行から預金を下ろす回数が減った。だいたい2分の1から3分の1ぐらいになった。
  • 会計時の小銭のやりとりがなくなり、ストレスが減った。
  • 支出を管理しやすくなった。
    • 以前は、現金で使った支出については、銀行からいくら下ろしたかというざっくりとした管理しかできていなかった。
    • デビットカードでは、決済の度に口座から引かれるので、何にいくら使ったか把握しやすくなった。
  • わずかだけどキャッシュバックがあるので、現金で払うよりはメリット。
    • 上述のように、店によってはその店のポイントカードと併用できる

イマイチなこと

  • Web明細について。承認番号しかわからないので、突き合わせがしづらい。。せめて加盟店名ぐらい出してほしい。。

まとめ

iD付きのデビットカードを導入して、現金払いの頻度が減り、生活がやや便利になりました。

もっとキャッシュレス化が進んで、世の中が便利になると良いなと思います。